あけましておめでとうございます。 平成最後の年が明け、本日仕事始めとなりました。 本年もみなさまにお役立ていただける企業を目指し、そして、みなさまにとって快適な住空間のご提案が で…
リフォーム部 伊藤です。 今回のリフォームは、『和室を畳からフローリングにリフォーム』です。 どんな感じになるか楽しみです。 それでは始めて行きます。 施工前です。こ…
リフォームの共和/共和建設㈱の高嶋です。 長野県内でリフォームをお考えの方に朗報です。 「環境配慮型住宅助成金」の募集が始まりました!! 工事費の20%まで、最大50万円の助成が受…
どんなに一生懸命 口で説明するよりも、 一枚の解りやすい説明書きに勝るものは無いと思いました・・・ ちなみに書いたのはお客様です。 トップページ: https://r…
2月に1回の水道局の検診ですが、いつもは1万円前後の請求が今月は5万円になってしまうようでしたら、検診の方が慌ててピンポンをおしてお知らせしてくださいます。 「漏水の疑いがあります…
写真右側の風呂フタが浮いてるように見えます・・・ これだけ空いていると高断熱浴槽の威力が発揮されません。 お湯は冷めるし、湯気はモクモク出ます。 お湯が冷めると次に入る人が寒い思い…
最近のウェザーニュースを見聞きするたび、 今年最強の寒波が~~!と報じられていましたが、 今回ばかりは過去最強クラスの寒波のようです。 都心部では48年ぶりに-4℃を…
あけましておめでとうございます! いまだにお酒の量は正月気分の リフォームの共和/共和建設の 丸山です。 本年もよろしくお願いいたします。 「節水型トイレ」という文字、カタログ等で…
いやー、何年ぶりのブログ登場だろう 共和建設の角田です。 ちょっと前にブロック塀の工事を行いました。 隣地との目隠し目的でアルミフェンスも検討しましたが、 ブロックの重厚感な見た目…
リフォームの共和/共和建設の丸山です。 家族もお客さんも、お友だちも使用するトイレ。 狭い空間ですが、いつもキレイにしておきたいですよね~ 施工1日のかんたんリフォームでも清掃性を…
リフォーム事例WORKS
会社案内COMPANY