和室を畳からフローリングにリフォーム
2018.12.26
スタッフブログ
リフォーム部 伊藤です。
今回のリフォームは、『和室を畳からフローリングにリフォーム』です。
どんな感じになるか楽しみです。
それでは始めて行きます。
施工前です。ここからお客様の荷物を移動し、破損や汚損などが無いように
養生してから畳を剥いでいきます。
畳撤去完了です。次に木材で下地を組み断熱材を隙間に充填していきます。
断熱充填完了です。
断熱材を入れるのと入れないとでは、床の冷たさが違ってきますのでとても大事です。
捨て張り完了です。
捨て張りをすることによって、床の構造がしっかりしたり床下からの湿気を防いだり、
フローリングとの接着面積も広い、と良い事尽くしなのです。
フローリング施工完了です。キレイに納まり、お客様にも喜んで頂けました。
今回一緒に障子も張替えさせて頂いたので、とっても素敵な和室に仕上がりました。
以上が『和室を畳からフローリングにリフォーム』の内容になります。
今回の施工日数は6畳間と8畳間を合わせて5日間。
床をフローリングにしたことによって、断熱性も向上し、お掃除も楽になった為
お客様にもとても喜ばれました。
トップページ: https://reform-kyowa.com/
リフォーム事例:https://reform-kyowa.com/works/
Archive
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)