浴室をリフォームすることで得られること
2019.07.20
スタッフブログ
ある調査によると、リフォームを検討される方の約3割が浴室のリフォームを考えているそうです。
浴室のリフォームを検討するきっかけは、
✓床や壁、浴槽にひびが入っている
✓カビがひどい
✓脱衣室の床がフカフカしてきて心配
✓足を延ばして入浴したい
などなど。
経年劣化に伴うものや、使い勝手のお悩みよって検討されるケースが多いようです。
では、浴室をリフォームすることで得られることって何でしょう。
見た目にキレイになる。 使い勝手が良くなる。 は勿論ですが、
実はリフォームすることで得られることは、
◆住まいを長持ちさせることができる。
ひび割れなど劣化の程度が日々の入浴に支障ない場合、「まだ大丈夫だなぁ…」と自分に言い聞かせ入浴されていませんか。ひび割れを放置すると、そこから水が浸入し下地や構造体を腐らせます。そしてシロアリによる食害が発生する場合もあり、構造体にまで被害がおよんでいる場合は耐震性を低下させます。
被害が広がる前に水の侵入箇所の補修などをおこないましょう。脱衣室の床がフカフカしてきている場合は要注意です。
◆健康で永く暮らせる。
浴室は湿度が高いためカビが発生しやすい場所です。そのカビの胞子によってアレルギー症状が出る場合もあるようです。健康被害を受けやすいお子様や高齢者の方は注意が必要です。
でも一度発生したカビは除去しにくいですよね。
ひどい場合はユニットバスの入替などをご検討ください。ユニットバスにすることで、浴室の断熱性を向上させることもできますので、ヒートショック対策にも有効です。
◆エコで快適な入浴ができる。
浴室の水栓金具を節水型や節湯水栓に取り換えたり、照明器具をLEDに交換することで光熱費を抑えることができます。
また、最新のユニットバスに入れ替えれば浴槽のお湯を冷めづらくさせ、沸し直しの回数を減らし、結果的に光熱費を抑えることが出来ます。掃除もしやすくなるので、家事を軽減することも。
さらに、リフォームで浴室面積を拡張して浴槽サイズを大きくしたり、肩湯やジェットバスなどを備えれば自宅がスパに大変身!なんてこともできます。
浴室は水まわりの中でも劣化しやすく、手入れも大変な部屋の一つです。そのため、定期的なメンテナンスが必要です。
そして状況によっては、建物が健全でご家族が健康であるために浴室リフォームを検討されてみてはいかがでしょうか。
それでは素敵で快適なリフォームをご検討下さい。
トップページ: https://reform-kyowa.com/
Archive
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)