リフォーム前にリフォーム後を確認できる方法
2019.06.06
スタッフブログ
リフォームをしようか考えた時、「こんな生活がしたい」「こんなインテリアにしたい」「こんな間取りにしたら便利かな?」と思い浮かべ、イメージを膨らませます。
その時間て楽しいですよね。
しかし、いざ業者へ相談した時に、その思いを言葉で伝えるのはなかなか難しいようです。
「きちんと伝わったかな?」
「理解してもらえたかな?」
「リフォーム後はどうなるのかな?」
もしかしたら、まったく違う認識でリフォームが始まってしまうなんてことも。
リフォーム前はウキウキしていたのに、完成後にガッカリ。なんて事は避けたいですよね。
こうした問題を解決する方法として、図面やパース、サンプルなどを使い互いに共通イメージをもって打合せを進めることが大切です。
図面では、リフォーム箇所とリフォームの内容など確認することができます。
空間パースでは色柄や家具の配置など、リフォーム後のイメージを確認。
また、印刷物では分かりにくい素材の質感や色の風合いなどは、サンプルを使って確認を行います。
現在ではVRを使って仮想空間で確認できる方法もあります。
いずれの方法でも、業者と完成イメージを共有しつつ事前の打合せが進められれば、リフォームを行う上での1つの悩みは解消されるのではないでしょうか。
それでは素敵で快適なリフォームをご検討下さい。
トップページ: https://reform-kyowa.com/
Archive
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (3)
- 2022年5月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (1)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (5)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (2)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (1)